お泊り会・園長より
先日、年長児が1泊2日でお泊り会を行いました。
新型コロナウイルスの影響で、園外へ行くことは出来ませんでしたが、室内での活動を楽しみました。
まず登園した子ども達は水着に着替え、プール遊びを行いました。滑り台のついた大きなプールに大はしゃぎの子ども達。
その後はアイスを食べて少し休憩し、夕食で食べるピザ作りを行いました。どの順番で具材を乗せると火がしっかり通るのか栄養士から学び、火を入れる前の食材の硬さや匂いなどを感じました。
ピザ作りが終わるとジュースを飲み休憩をしました。おもちゃで遊びながらピザの焼き上がりを待ちました。
待ちに待った夕食です。メニューは自分達で作ったピザ(照り焼き、ジャーマンポテト、モッツアレラ風の3種類)、フリフリポテト(カレー、青のり、ゆかりの3種類フレーバーから自分で味を選び、フリフリして味を付けました)、冷たいコーンスープ、プリンです。自分たちで作ったピザは格別だったようで、大きいお口でほおばりながら食べていました。
食後はお楽しみ会。おしりたんていの絵本を読みおわると、最後のページにかいとうUからのお手紙が…!このあと行われる予定のプラネタリウムのチケットを奪ったと書かれていました。子ども達はグループになり謎を解き、プラネタリウムのチケットを取り返しました。
そして取り返したチケットを使い、プラネタリウム鑑賞を行いました。自分の星座を探したり、面白い形の星座を見つけたり楽しい時間を過ごしました。その後は、忍たま乱太郎の宇宙大冒険のDVDを見て、太陽系について学びました。
朝はとても早起きだった子ども達。ベッドの上でお友達とお話をして楽しんでいました。
体操をして朝食を食べ、閉会式です。プールやお楽しみ会などを通して、お友達同士の絆がより一層深まり、「お友達を思いやる心」や「力を合わせる大切さ」などを学ぶことが出来ました。
保護者の皆様にはご協力いただき、ありがとうございました。
☆園長より☆
当園が大切にしている取り組みは、子ども達に自由で、のびの